
     
    
    
      
      
      
      
      
      
      
      
      注文について
      
      
        - 
          取引の流れはどうなりますか?
        
 
        - 
          お見積り依頼(製品・お取引条件の確認)→注文依頼→納品という流れになります。
        
 
        - 
          注文する際、注意点はありますか?
        
 
        - ご注文はファックスによる書面での送付をお願いしております。
        ご注文を頂く商品により、
        ・厚さや幅や長さ等のサイズや色を指定していただく場合
        ・最低出荷量が決められている場合
        ・送料を頂戴する場合
        がございます。この点は御了承いただけるようお願いします。
        もし御要望に添えない場合、可能な限り代替品の御紹介も行います。
        詳しくは弊社担当まで問い合わせください。 
        - 
          ネット販売を行っていますか?
        
 
        - 
          ショッピングサイト等を介した販売は行っていません。
          詳しくは弊社担当まで問い合わせください。
         
      
      
      
      配送について
      
      
        - 
          指定した送り先へ商品を届けてもらうことは可能ですか?
        
 
        - 
          はい出来ます。
          ご注文時にご指定していただくようお願いします。
          また、運賃を頂戴しているケースもございますので御了承下さい。
          ただし、到着日の指定や海外へ送る場合は別料金になる場合もございます。
         
      
      
      
      商品について
      
      
        - 
          サンプルを頂くことは可能ですか?
        
 
        - 
          ご使用される会社名と用途をお聞きしたうえで差し上げることが可能です。
        
 
        - 
          電線の価格を教えてください
        
 
        - 電線によっては前月の銅価格によって販売する価格が
        スライドするケースもございます。
         
        - 
          どのような商品を在庫していますか?
        
 
        - 
          様々な粘着テープを在庫しております。
          午前中にご注文頂ければ当日中に出荷出来るものもございます。
         
      
      
      
      環境について
      
      
        - 
          RoHS指令とは?
        
 
        - 
          欧州連合(EU)において、2003年2月13日に公布され、2006年7月1日に施行された、電気・電子機器に使用される特定有害物質使用を制限する指令。
          電気・電子機器によく用られる下記6種類の物質群の使用が制限されている。
          ①鉛(Pb)
          ②水銀(Hg)
          ③カドミウム(Cd)
          ④六価クロム(Cr+6)
          ⑤ポリ臭化ビフェニール(PBB)
          ⑥ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
          
         
        - 
          REACH規則とは?
        
 
        - 化学物質の特性を確認し、予防的かつ効果的に有害な化学物質から人の健康と環境を保護することを目的にEUにおいて2006年12月に正式採択され、2007年6月に施行されました。
        内容は、EU市場に流通する化学物質を登録・評価・認可という3段階に分けて規制し、リスク管理が必要な化学物質とその使用方法について制限を設けています。
        RoHS指令の上位法でもあります。
         
        - 
          REACH規則のSVHCとは?
        
 
        - 
          REACH規則の中で健康と環境に影響を与える懸念がある化学物質を高懸念物質(SVHC)と呼び、認可、禁止などの厳しい制限を設けられた物質です。
          今までは、半年程度毎に物質が追加されています。
          SVHCの含有調査には商品の質量(g)が必要です。